こんにちは。インコノートです。
私にとって、インコを飼っていて一番嫌なお世話は「ケージの丸洗い」です。
「そんなの、飼う前から分かるだろ!?」
「掃除が嫌なら、生き物を飼うなよ!!」
っと、夫からよく叱られます。。。
ケージの底の引き出しの新聞紙は、
ほぼ毎日取り替えてますが(−_−;)
全体の掃除はサボってました。
ブログにハッピー達の写真を上げてて思ったのですが…。
毎回バックのケージが汚い⁉️
ダメだ、汚れを写さない様に写真を撮るのが難しい(~_~;)
せっかくの可愛い子達が、ケージの汚さで半減してしまう。
何とかしなければ、、、って掃除するしか無いか…。
はい。掃除します‼️
掃除なんて、黙って勝手にすればいいのですが(-_-)
私は根が怠け者なので、やる❗️と
宣言しないと基本何もしない、、、
このブログは日々のお世話の記録。
なので、丸洗いの記録を付けて行きたい(^_^;)
先週は、ハッピーとチョロロのケージを丸洗いした。
今週は、ルビーとウタちゃんのケージを丸洗いしたい。
月一の丸洗いは手間ですが、ウチの子達が
気持ちよく生活出来るように、習慣にしたい。
はい。
たまりに溜まった、底の汚れです。
ぬるま湯につけて、ふやかして綺麗にして行きます。(こびり付いた汚れが、どこまで綺麗になるのか?)
ウタちゃんケージ。
いつもいる右側中央のお気に入りの場所が汚れています。
それでは、レッツお掃除❗️
サクサク終わらしましょう(^^)/
はい。
まだ汚れが付いてますが、だいぶ綺麗になりました。
月一掃除で、固まった汚れをふやかして綺麗にしたい。
コチラも、汚れが落ちました!
綺麗なままキープ出来るよう頑張ります。
ウタちゃん(*^^*) 換羽中央で顔の周りがツンツン。
ケージが綺麗になったよ〜。良かったね。
ルビルビ。網もキレイかチェック中。(小姑鳥)
ちゃんと拭いたけど、どうですか!?
来週は、オソッチとカラリンのケージ丸洗いです。
それでは、また。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします!
<甲斐性なしの三流鳥飼いブログ>