こんにちは。インコノートです。
インコ飼育で一番嫌なことは、ケージ丸洗い。。。(ー ー;)
飼育書には、1ヶ月に一回丸洗いをすすめている。
サボるのが大好きな飼い主は、ケージの引き出しの新聞は変えてましたが、丸洗いはずっとサボってました。
ブログの写真を撮ってると、ちょくちょく映り込むケージの汚れが気になるように……。
はぁぁぁぁ。掃除するか……………。
6個あるケージのスケジュールを考える。
第一週 ハッピーとチョロロのケージ
第二週 ルビーとウタのケージ
第三週 オソッチとカラリンのケージ
第四週 鳥部屋の掃除
6月からスタートしたので、7月で2周目。
ケージを清潔にして、インコ達に元気で過ごしてもらいましょう!
今日は、ハッピーとチョロロケージ。
飼い主、がんばって掃除します(^^)/
それでは、ハッピーとチョロロに掃除終わるまで、部屋で待機してもらいましょう!
ハッピーは手に乗れないけど、網の上に乗って移動ができる。
外を見ながら、掃除が終わるまで待っててね(^^)
チョロロも早めに戻るから掃除終わるまで、待っててね💕
庭に鮮やかな、青い朝顔が咲きました(*^_^*)
ハッピーの所から見えるかな〜。
……はい。
無事に丸洗い終了しました❗️
先月やったので、だいぶ楽でした〜👍
なんだ。なんだ。習慣になりそうじゃない?
私は、やれば出来る人なんじゃない⁉️
インコ達は寿命が長い。(オカメなんて20年?)
旅立つその日まで、ペットの衛生管理は飼い主の務めよね…(^^;)
三流飼育者から一流になれるように頑張りるわー。
ハッピー。終わったよ〜。お待たせー‼️
あれ〜〜❓何処に行ったー⁉️
へっ⁉️( ゚д゚)
なに、隠れてるの❓❓❓
待ってる間、何か怖いことがあったのか?
隠れて、隙間からのぞくハッピーであった。。。
次の時は、ルビーも一緒に放鳥しようかな(-。-;
そしたら、少しは怖くないかなー?
来週は、ルビーとウタのケージ丸洗いしまーす。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします!
<甲斐性なしの三流鳥飼いブログ>
🟠 おまけー みんなで塩土 🟠
きみどり家族、総出で塩土⚡️ガリガリ⚡️
*ちなみに、お皿は近所のフリーマケットで買った物。
好きだねー。塩土。
人で言う、ジャンクフード的な味なんだろうなー。
熱心に食べてる姿が、そんな気がする。
「お母さん、美味しいね!」
ってオソッチが話してます(^_^*)
放鳥の時にしか食べれないけど、塩土あげすぎかなー。
飼育書には週に1.2回あげましょうって書いてあるしなー。
ちょっと、考えよう。
それでは、またー。