こんにちは。インコノートです。
念願の梅雨明け!やったー!待ってました‼️
暑いのは嫌だけど、1ヶ月ずーっと雨は流石にまいったので、よかったです(^ ^)
洗濯物も良く乾くしね。
昨日は花屋の仕事だったですが、職場の人と「8月になった気がしないねー」っとの話しになった。
なぜ、そう思うのか?
夏祭りが無かったから。っと言う結論になった。
例年だと7月の末に夏祭りがある。
夏休みに入ると近所の学生達が、祭りのお囃子の練習を開始する。
夜になると公民館に集まり、太鼓の練習の音がドドン、ドドンと聞こえてくる。
お祭り当日、太鼓を軽トラに乗せて近所を回る神事の為の練習である。
今年は、コロナで中止になり、毎年聴いていた太鼓の音やお祭りの賑わいが無かったから、夏が来た感じがしなかった。
職場の人は地元の方なので、「毎年当たり前にあった行事が無いと寂しい」と言っていた。
仕方のない事ですが、本当にそうだなー。
来年は、夏祭りが無事に開催される事を願うばかりです。
今日はウタちゃんの話
40gより増えると卵を産むウタちゃん。
前回42gになったので、産むかな〜って思ってたら産んじゃいました(T_T)
ウタちゃん。まだ抱卵終了させてから11日しか経ってないよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
卵産むの早いよー。もう少し体、休ませようよー。。。
やっぱり、26日で回収しないで、気が済むまで、心残りが無くなるまで、1ヶ月でも2ヶ月でも抱卵させとけば良かったかな〜。
ほらー。子供達もウタちゃんの体、心配してるよ。
しかし、産むなと言っても産んじゃうし……。
コントロールしようと思うのが思い上がりなんだろうな〜。
卵詰まらせて無いし、卵の形もいいし、殻の固さもちょうどいい。強いて言えば、ちょっと卵が小さかったかな?
そして、網の上で卵を抱こうとするウタちゃん。
フン切り網、撤去するか。。。
体重が重くないので、前回みたいに5個産む事無いだろうけど、様子を見たいと思います。
はあぁ(。-∀-) 秋まで産まないと思ったんだけどなー。
予想外でした。ウタちゃんが調子を崩さなきゃいいや。
あたたかく、見守りたいと思います。
それでは、また。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします!
<甲斐性なしの三流鳥飼いブログ>