こんにちは。インコノートです。
ありがたい事に。。。
いや。。。私的には全然有り難くないが。。。
世間は9月の4連休中。めっちゃ、私のパートの花屋さんは忙しいかったわ(T_T)
もう疲れたよ……。
気候もちょうど良く、雨も降らなかったので、彼岸のお墓参りの花を買われるお客様が多く、補充しては売れ、補充しては売れる仏花達。
忙しくて目が回りそうでしたわ。
頑張った自分。えらかったよ自分。
もう、仏花を見るのも嫌になったけど、残り後一日。
明日は、休みで友達と久々に会う。
今日を乗り切ろう!
………………………………………………………
*今日はカラリンのお話し*
もうすぐ、生まれて一年になるカラリン
成長と共に、羽の色が急激に変化をしました。
その様子を画像で追って行きたいと思います。
2019年11月17日のカラリン
生後約1ヶ月、ツルツルピカピカの雛
鼻がピンクでオスメスが分からなかった。
12月23日、生後約2カ月。
鼻が白くなって女の子と分かる。
きみどり姉弟は親に子育てをお願いしたので、さし餌をしていない。
2020年1月20日。生後約3カ月。
うっすら、眉毛が出来る(-。-;)
さし餌をしなかったので、手が苦手なカラリン。
1月30日、眉毛が濃くなる。
不思議な柄が出て喜んだ飼い主。
これぐらいがちょうど良い柄だと思えた。
4月22日、生後6カ月。眉毛の原形が崩れる。
頭全体が黒い点々におおわれ始める。
6月21日。生後約8カ月。
眉毛が濃すぎて、何だか分からなくなってきた。この頃、フンがビジャビジャの下痢フンだった。
7日14日。生後約9カ月。
頭の周りが黒くて、病気じゃないかと心配する。
8月8日。生後約9カ月半。
顔の周りの黒い柄が薄くなり始める。
フンも柔らかいが、前ほどベチャフンじゃなくなる。
8月22日。生後約10カ月。
眉毛はすっかり無くなり顔が、黄色くなってくる。小柄だけど体調好調!
9月8日。生後約10カ月半。
黒い柄が完全に無くなり、雛の頃の黄色いお顔に。放鳥中は他のケージのゴハンをつまみ食い。
9月14日。生後約11カ月。
こうなってしまうと、あの眉毛が恋しくなってくる(笑)
羽が黒くなるのは、腎臓病とかの内臓疾患かと心配したけど、顔周りの黒い羽が消えて良かった。
………まあ。そのかわり、姉妹の見分けが付かなくなってしまったが。。。
もうすぐ一歳のカラリン。
一年間で、羽の色がここまで変化するとは思いませんでした。インコ飼育は奥深いです。
カラリンほどでは無いですが、他の子達も羽色が変わって来てるので、今度見比べて見ようと思います。
それでは、また。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします!
<甲斐性なしの三流鳥飼いブログ>