こんにちは。飼い主のはるみです。
10月3日にセキセイインコのウタちゃんが体調不良になり、動揺した飼い主は、10日間ブログを休みました。
幸い、ウタちゃんは死ぬことなく、足に障害は残りましたが、日常生活が出来るように。
一安心したところで、先週量らなかった体重測定を今回したいと思います。
体重は健康の分かりやすいバロメーター。
本来なら、調子が悪い時も体重を量るべきでしょうが、気乗りしなかったので量れず仕舞いでした。
あんまり、熱心にインコ飼育をすると息が詰まって愛鳥と共倒れしそうなので、ゆるく気楽にお世話をしたいと思います。
それでは、週に一回、体重測定の時間です。
名前 生年月日 体重
先週との体重差 コメント
オカメインコ平均体重 80g〜100g
セイセイインコ平均体重 30g〜40g
今週のみんなの体重は何g!?
ハッピー 2016年1月生♂ 4歳 107g
マイナス1g 常に飼い主に対する警戒を忘れない、人慣れしてないハッピー君。運動不足解消の為に放鳥時に脅かして部屋を飛ばしているのですが、最近は習慣になり脅かさなくても部屋を一回りするように。生まれてから3年間カゴの鳥で飛んだことの無かったハッピー君ですが、上手に飛べるようになりました。
ルビー 2018年3月生♀2歳 99g
プラス1g ハッピー君とは違い手乗りのルビーは、きみどり家族と一緒に飛び回ってるので、上手に部屋を旋回出来る。放鳥中に服を着替え始めると、出掛けるのかと勘違いをして「ビビッ」っと怒りながら部屋を飛び回る。朝、着替えて仕事に行くのを見て知っているので取る行動。賢い。
ウタ 2017年4月生♀3歳 35g
マイナス5g 問題のウタちゃん。体調不良で5g減ってしまった。卵の事を考えるとこのくらいが理想体重。抱卵しすぎと冷えで足が立てなくなったが、回復して来てた。良くなって欲しいです。
オソッチ 2019年10月18日生♀11ヶ月 37g
体重変化無し もうすぐ1歳のオソッチ。卵を産まないで無事に一年を過ごせそうです。弟のチョロロと仲良しなので交尾するかとヒヤヒヤしてましたが杞憂で終わって良かったです。
カラリン 2019年10月20日生♀11ヶ月 39g
プラス3g コロコロ太って来たカラリン。丸いボディは見た目的に、とってもキュートだけど、これ以上太ると卵問題が発生しそうなので、ダイエットしようね。ゴハンの量を減らします。
チョロロ 2019年10月22日生♂11ヶ月 39g
マイナス1g 足の悪い母親の背中に乗り交尾をしようとする見境のないチョロロ君。母と姉2羽に平等にちょっかいを出す。元気なのはいいけど、みんな迷惑してるかもよ?
今回は以上です。
朝晩寒くなって来ましたが、風邪を引かないで元気に冬に備えて下さいね。
それでは、また。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします!
<甲斐性なしの三流鳥飼いブログ>