こんにちは。インコノートです。
お世話をしている、6羽のインコの体重を毎週量って記録しています。
いやー。愛鳥の体調管理と一言で言っても、難しいよね。人間だって、体調管理が出来なくて病気になる訳だし(ーー;)
なので、私が出来る事は、体重を量って毎回ハラハラする事ぐらいしか出来ないなーって思います。
●#19のまとめ●
- ウタちゃんが真夏の中、卵を産む
- ハッピーは食事減らしても体重変わらず
- 他の子達は順調
オカメインコ平均体重 80g〜100g
セイセイインコ平均体重 30g〜40g
名前 生年月日 体重
先週との体重差 コメント
なっ、感じで書いてます。
それでは?今週はどんな変化があったのかな?
みんなの体重は何g〜⁉️
ハッピー 2016年1月生♂ 4歳 110g
マイナス4g まあ。ステキ❗️やっと体重が減って来ました。目標は100g!スレンダーな身体を手に入れて、活動的になって欲しい。
ルビー 2018年3月生♀2歳 99g
マイナス1g ふむふむ。いい感じの体重ですな。女の子だからもう少し減らしても良いのかな?まあ、現状維持でお願いします。
ウタ 2017年4月生♀3歳 41g
マイナス4g いま、一番心配な子。卵3個産み、もう一個産みそうなお腹。ニワトリの卵の様にこんなにポコポコ産んでウタちゃんの体は大丈夫なのかしら?雌ニワトリは人間の為に、卵を毎日産んで、数年でお役御免で鶏肉になるって話しじゃない?やっぱり、卵を産むのは負担が大きいよなー。
でも「これ以上産まないで!」って言う飼い主の声は、ウタちゃんに届かない…(T_T)
オソッチ 2019年10月18日生♀10ヶ月 36g
プラス2g ウタちゃんの反面教師により一人餌になってから、食事コントロールをされてるオソッチ達。小柄で何より。35gが理想なので気持ち痩せて欲しい。この体型をキープして、卵を産まない事を願う。
カラリン 2019年10月20日生♀10ヶ月 32g
先週と同じ体重 素晴らしい✨ 安定のスレンダーさ。兄弟で一番体重が軽いのに、一番強いカラリン❗️素敵な女の子です。
チョロロ 2019年10月22日生♂10ヶ月 41g
先週と同じ体重 まあ、おデブだけど体格も大きいので良しとしましょう。家族間でセキセイ語でさえずっているいるので、飼い主の言葉を覚えてさせたい。
● #20のまとめ●
- ウタちゃん卵を3個産み暑い中抱卵
- オカメのダイエットは継続
- きみどり兄弟は安心の体重
今回はそんな感じの結果です。
ウタちゃんが、室温30度越えの中、3個も卵産むとは予想外で焦ってしまいました(>_<)
今回は気が済むまで抱卵させる予定です。何日間卵を抱くのか?ウタちゃんの体調を見ながら見守りたいと思います。
それでは、また。
ランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします!
<甲斐性なしの三流鳥飼いブログ>