こんばんは。インコノート♡Happy♡です。
見に来てくれてありがとうございます!
ウチのインコ達は1日2回の放鳥をしています。
朝、鳥籠の簡単な掃除とゴハンの準備で30分。
夕方、ウタちゃん達が寝る前の1時間。
インコの活動時間は7時半から18時を目標にしています。(飼い主の都合で変更あり)
今日は仕事の日で、朝から慌ただしくウタちゃん達のゴハンの支度。それぞれ籠に粟玉で誘導し帰ってもらっていたら。若鳥の2番目のカラちゃんと3番目のチョロちゃんが帰らない!?
この2羽です(^^;) 1人エサになって今までゴハンで釣れてたのに、どうあがいても帰ってくれない!!
出かける時間が近づいて来る(^◇^;)
鷲掴みにして帰すのは簡単だけど信頼関係を崩したく無いので、鳥籠の入り口を開けておき、そのまま放置で出かける事に。。。
※安全確認しています。(窓。危険物。留守に不幸な事故が起きないように…)
パートの仕事を終え帰宅。
ドキドキしながら、鳥部屋に行ったら。ちゃんと自分で鳥籠の中に入ってお留守番してたようです。
今は、父親と若鳥3羽で一つの籠に同居中。
反抗期は自我が出て来た訳で喜ばしい事だけど、部屋を自由にさせるのは、ちょっと困る。
親まかせで育った4羽
— インコノート♡Happy♡ (@inkonote) 2019年12月6日
手に乗るのは
1番目のオソと4番目のイチ
半分手乗りになれば上出来かな?#セキセイインコ pic.twitter.com/jp52k7oroe
手に乗るのオソちゃんとイチちゃんは今のところすんなり入ってくれる。
カラちゃんとチョロちゃんは手が苦手で言う事を聞いてくれない。と言うか時間になったら帰る事を理解してない。訓練して教える必要がある。
今さらながら
— インコノート♡Happy♡ (@inkonote) 2019年12月6日
若鳥を手乗りにすべく
粟玉で釣ろうとしたら
親鳥のアオちゃんに
ガッツかれてしまった😅#セキセイインコ pic.twitter.com/ms1mvRBU4o
先ずは、手に慣れてもらおうと思う。アオちゃんもはじめは手に乗れなかったのがこんなに慣れたし。
ウタちゃんやエルサも若い頃(今もか)帰宅拒否があった。拒否しても楽しくないと思ったらしく最近はすんなり入ってくれる。
飼い主とセキセイの知恵比べですね。根気よく教えたいと思います。
若鳥達の新しい鳥籠、買いに行けてないのよね。並んだ姿はかわいいけど。見納めにしないと。
コチラの親子はすんなり入ってくれるのだけどなー。
母親が発情期でイライラしてるからかな?
飼い主とセキセイ。お互いに良い関係を築きながら楽しいインコライフを送れたらいいね。
飼い主、頑張ります!
ランキングに参加しています。
最後まで読んでくれてありがとうございます。